こんにちは、名古屋のお菓子教室 U rond~ゆーろんど~ です
2021年は雨の七夕ですね
七夕を詠んだものは多いですが、中でもわたしはこの歌がお気に入りです
「この夕(ゆうべ) 降りくる雨は彦星の
早漕ぐ舟の櫂(かい)の散りかも」
作者不詳~万葉集~
(訳:この夕べに降る雨は、彦星が急いで漕いでいる舟の櫂(かい)の塵が雫となったのだろう)
「今日は雨だから逢えない」ではなく
「彦星が急いで逢いに向かっているから雨が降っている」
なんて素敵なんでしょう
七夕に降る雨も急に愛おしくなりますね
U rondの七夕練りきりは河の対岸ではなく、片岸に寄り添うふたりを表現しました
さて、この七夕
実は秋の季語なのです
太陰太陽暦を使用していた旧暦では8月初旬から下旬の行事で、今年の旧暦七夕は8月14日とのこと
詳しくは国立天文台のこちらをご参照くださいhttps://www.nao.ac.jp/faq/a0310さ.html
そんなわけで実は季語としては秋なんです
(天の川などの付随する言葉もそうですよ)
七夕が秋、、、なんだか現代人にはしっくりこないですよね
季語や昔ながらの風習はとても大切
ただ、もともとはこうなのだ!という事実は理解した上で、現代の四季に合わせて柔軟に使用するのもいいのではないかなーと勝手に思っています
和菓子で四季を表現してみませんか?
レッスンのお問い合わせは公式LINEまたはInstagramDMへ
コメント